横浜市港南台|児童発達支援・放課後等デイサービス luna(ルナ)もりのこびとたち

児童発達支援・放課後等デイサービスluna(ルナ)もりのこびとたち、横浜市港南区港南台にある通所支援事業所です。

マンツーマンで楽しく運動プログラムに取り組み、お子様の気になることの改善を目指します。

〔スタッフ〕

早期発達支援士(こども家族計画早期発達支援学会 所属)、保育士、作業療法士、体育教員、ASサポーター 等

お子さんの気になることを
感覚統合と運動療法で改善します。

落ち着きがない・不安・拒否・こだわり など

療育プログラム

保護者さまへのヒヤリング、アセスメントを参考に、一人一人の発達段階と感覚特性に応じた目標を、早期発達支援士・作業療法士・体育教員によるチームで作成し、支援します。

広いスペースで、楽しく主体的にプログラム(感覚統合運動)に取り組み、脳と中枢神経系の情報処理機能を高め、お子さんの気になる点を改善します。

活動例)サークル運動、リズム体操、平均台、ストレッチ、トランポリン、トンネルくぐり、的当て、回転運動 等

※またぐ・くぐる・よじ登る・ぶら下がる、重力に逆らった姿勢をとる 等、普段使わない姿勢や動きをたくさん取り入れることで、気になる点を改善します。

lunaの療育支援の効果

落ち着きがない、じっと座っていられない、こだわりが強い、不器用、姿勢の崩れ、不安や嫌がり、感覚へのこだわり、生活面での拒否、言葉の問題、理解や社会性の崩れ などを改善し、自尊心を育みながら、子ども達の健やかな発達を支援します。 

luna(ルナ)とは、ハワイ語で、高い、より上にという意味です。
子どもたちの健やかな成長を、祈る気持ちを込めて名付けました。

luna(ルナ)もりのこびとたち 療育時間・利用いただける方

療育時間及び利用いただける方は下記の通りとなります。

児童発達支援

  • 対象:小学校入学前までの未就学児
  • 曜日:月・火・水・木・金
  • 時間:①11時~12時 ②13時30分~14時30分

※ご希望曜日や時間(回数)、空き状況については直接お問い合わせください。

放課後等ディサービス(小学生)

  • 対象:小学生
  • 曜日:月・火・水・木・金
  • 時間:③14時50分~15時50分 ④16時~17時

お子さんにコースをセレクトしてもらい、そのコースのテーマに添って、活動します。

※ご希望曜日や時間(回数)、空き状況については直接お問い合わせください。

放課後等ディサービス(中学生、高校生)

  • 対象:中学生・高校生
  • 曜日:月・火・水・木・金
  • 時間:⑤17時10分~18時10分
  1. 基本的な身体の動かし方
  2. 上達したいスポーツに対する指導
  3. 身体メンテナンスとストレッチ

から、1つコースをお選びください。

※ご希望曜日や時間(回数)、空き状況については直接お問い合わせください。

luna(ルナ)もりのこびとたち ご利用の流れ

STEP
個別相談・無料体験

事業所の方針や療育内容をご案内しますので、お電話・ホームページからお問い合わせください。

STEP
児童通所支援利用計画案の作成または変更


受給者証のある方

児童通所支援利用計画案の変更

ご利用中の相談支援事業所に、『児童発達支援・放課後等デイサービス ルナもりのこびとたち』をご利用される事をお伝えいただき、計画案変更の依頼をお願いします。

受給者証のない方

受給者証発行申請

お住まいの自治体にある障害福祉課に受給者証の発行申請をお願いします。(※発行まで1週間〜1ヵ月程度)

児童通所支援利用計画案の作成

お近くの相談支援事業所で、利用計画案の作成をご依頼ください。(※保護者様作成のセルフプランでも可能)

STEP
お申し込み・アセスメント

利用開始日や日数を相談の上、契約となります。アセスメントでは、これからのサービス内容を一緒に決めていきます

STEP
利用開始

アセスメントの情報をもとに作成した個別プログラムで個別療育がスタートします。

luna(ルナ)もりのこびとたち 事業所のご案内

営業日月・火・水・木・金
(土曜、日曜、祝日・年末年始を除く)
営業時間9:00~18:00
電話番号045-353-5089
FAX番号メールアドレス
lunamorinokobitotachi@yahoo.co.jp
住所港南区港南台4-23-27
第二荒井ビル2A
最寄り駅JR港南台駅より徒歩5分

lunaもりのこびとたちへのお問い合わせは

TEL: 045-353-5089